tomブログ

自分の成長と過程のブログ

【ブログ記事】ぼくは村づくりビジネスをやめる を読んで

さぁ、ブログをはてな記法に変えてみましたぞ。

今日このブログを読んで思ったこと。
一時情報だからものすごい情報量。
長文だけど読む価値ありまくる。


今のわたしに活きた箇所。

①現場視点と経営者視点について

「客の満足度をあげること」は経営者視点では必ずしも最適ではない。

わたしはバイト経験しかないから
経験なんていっても大した経験ではないけれど。
この一文は衝撃だった。
お客様の満足度をあげれば売上が伸びて、お店にとってもいいと思っていたから。
お客様がお店に来ていただいたら気持ちよく帰ってもらいたいし
目の前のお客様をないがしろにするのはもちろん良くないことだと思っていた。
たしかに、お客様とコミニュケーションをとって世間話などしてレジが混んで来た場合
他のお客様は良い気分にはならないだろうし、レジに並ぶお客様が増えていく。
それは自分がお客様の立場になった場合、店員さんよ気づいてくれ!と思うだろうな。
うちのお店にも常連さんがいて、よく話して帰られる。
その間、相手しているスタッフはそのお客様に拘束されて業務ができなくなる。
必ずしも最適ではない、とはこのことかな、と。
自分で話を切り上げる勇気も必要。
バイトも経営者視点を持って仕事すると、仕事のやり方も変わってくるなと思った。


②無言の文化と言語化の文化
言葉にしなきゃ伝わらない。
つい最近ブログにも書いたから言語化が大事なのはよくわかる。
勝手に期待して勝手に裏切られた気になるのは本当に迷惑。
相手のことを思って動くのはいいと思うし
そうゆう職業の方はよく気が効く。
ただ、受け取るか受け取らないかは相手次第。
そうゆう職業の方はそれで受け取られなかったからといって怒らないと思うんだよね。
何がいけなかったのか、このやり方ではダメなんだって接客の質をどんどん高めるために知恵を絞って切磋琢磨してるんだと思う。
受け取らない相手が悪い、なんて責めない。
思いやりは、言ってしまえば自己満足だと思う。
押し付けがましい思いやりは、いらない。

お互いを思いやるのは大事。
ただ、言語化することをあきらめちゃダメ。
無言の文化の人たちは話し合いも避ける傾向にあると思う。
自分がうまく言葉にできないからって
話し合うことを諦めていませんか?
思っていることも思ってるだけじゃ伝わりません。
ため息ついたり、目を見なかったり
思うことありますって態度には思っくそ出てるのに
いざ、突いたら別になんにもとか言う…
無言で態度に出されても気分悪いだけなので。
何が嫌で何が腹立つのかはっきり説明してほしい。

ブログを書くのも気持ちを表現する練習になる。
頭の中が整理できなくていざ話そうと思うと何から話していいかわからなくなったり
話そうと思っていたことを忘れてしまったり
話している側から違う話に変わってしまったり…
これは前からそうなんだけれど。
このブログで「自分を言語化する」ことに慣れれば
思っていることを表に出しやすくなるかもしれない。

つい最近旦那さんとこれからのことについて話そうと思ったけどうまくいかなかった。
ため息つかれるわ、言葉の端々にマイナスな気持ちがどっぷり乗っかってるのがみえるわ…
そこをつついても別に、とクローズ。
こんな風に思ってるんじゃないの?と言ったら違う!の一点張り。
あ、思い出した。
いつも決めつけるなって旦那さんに言われるな。
だったら決めつけなくてもいいように、自分の考えをはっきり示せ!
言葉にしないからあなたの態度で拾うしかないよね?
間違った拾われ方してもそれは仕方ないことなのでは…?
と思ってしまうのだけれど。
わたしも伝え方を考えなければいけないんだな。
察する能力は皆無だとわかってるので。
察することを諦めることが向上心をなくすことではない!
言い方の問題。聞き方の問題。
自分の考えや気持ちをうまく相手に伝わるように、言語化できるようになるのが課題だな。



そんなこんなで
感想を述べてみました。
無言の文化の人たちが、何を考えているのか。
一次情報なのでとても興味深く読めた。

言葉にして言わなきゃ伝わらない

クソババアサロンでの話をみて

思い出したこと。

 

ずっと前に

旦那さんと、言わなきゃ伝わらないよー

って話しをした。

旦那さんはいつも子どもに怒ってばかり。

わたしも一緒に怒られてる気になって

気分がよろしくない。

(これはわたしの心の問題)

それで、怒ってないときに

あれはどうなん?っていろいろ聞いてみたら

子どものことを考えて言ってるってことがわかった。

仕事から帰ってきてすぐ怒るから

仕事のイライラ家庭に持ってきてんじゃないかー!?

って思うこともあったけど。

ちゃんと考えての発言で安心した。

 

「言わなきゃ伝わらないよ?わたしにも子どもにも。

エスパーじゃないんだから。

特にわたしはアイコンタクト通じないし 笑

黙ってても悟れるとか、空気読むとか

そんな技術皆無だし!

おバカすぎて怒ってるだけじゃ

大事なとこまで伝わらない。

言われれば、あぁそうなんだって納得できる!

こんなにいろいろ考えてくれてるのに

伝わらないなんてもったいないよ。」

 

って言ったら

 

「俺は変わってるのかもな。

人と関わるの嫌いだし。

いろいろ言わなきゃ伝わらないなら

伝わらないでいいし。勝手にしろって感じ。

てめえで頑張れ。」

 

 

「あきらめないで!w」

 

 

 

旦那さんと出会ったばかりのころは

いつも誰かと一緒にいて

ひとりでいるとこなんて見たことなかったし

結婚してさらに感じたのは

そのへんのコンビニからちょっとした遠出まで

外歩けばなんかかんか知り合いに遭遇するから

顔広いんだなーと思ったし。

よく気づくな、と。

わたしは外で知り合いに会うこともなければ

会ったとしても気づかないか

気づいても自分から挨拶することなんて滅多にないのに。

そんな旦那さんから

人と関わるのが嫌いって

びっくりでびっくりで…。

本気で言ってる?って思わず聞いてしまった 笑

 

 

【言葉にして、伝える】

ほんと言わなきゃわからない。

伝わらない。

仕事先では1聞いて10わかる、みたいな

意思疎通できるタイプいるから羨ましく思ったけど。

あんな風になりたいって思ったけど。

わたしには、ムリ!!

そして、みんながみんな

意思疎通ができるってわけでもない。

近くにいればいるほど

そうなっていったら、いいなーって思ってしまうけど。

今更言わなくてもわかるでしょ、みたいになってくるけど。

基本、言わなきゃやっぱり伝わらない!

相手のことを理解する、しようとする

って大事なことだと思う。

それは長くいればいただけわかってくるんだろうし

先回りしてやってもらったりしたときは

わかってくれてるな、って嬉しく感じたりする。

帰ってきたらビールがすっ、みたいな感じ?

わたしはビール飲めないですが。

ちなみに旦那さんも飲まないですが 笑

それでも、ちゃんと言葉にして、言う。

ビールがすっ、と出てきたら「ありがとう」。

自分の要望だけじゃなくて

感謝の気持ちや、思いやりの気持ち。

そういうのも、はしょらないで

言葉にして言うってことも

大事にしていきたいなぁと思ったことを

思い出しましたとさ。

 

 

 

後日譚。

わたしのいない間に

子どもになんで怒るのか、理由を言ってみたらしい。

そしたら

 

「全然伝わらねーじゃん!わかってねーよ、あいつ!!」

 

うん。

うちの子そのへんちょっと特殊だから

同じ説明を何回も繰り返さないと

伝わらないよ?

そういう結果、出てたじゃん?

 

 

「そのへんは根気が必要だね…。ファイティーン!!💪💪」

 

 

「もうやだ」

 

 

 

 

 

 

 

「あきらめないで!ww」

 

 

読書は体験を買っている

子どもが生まれてから

小説を全く読んでいない。

 

「読書という荒野」のまえがきを読んで。

人間の深みを出すには

やっぱり読書なのだと再認識。

 

小学生、中学生の頃は

図書館で本を借りまくって読んでいた。

物語が大好きだった。

恋愛小説も大好きで

読んでるだけで心が苦しくなったりして…

当時から興味本位で

付き合う、という経験をしてたけど

大人の世界はやっぱり違くて…

なんでそんな選択をしてしまうの⁈ 

と思うことがたくさんあった。

恋愛は大人の世界な感じがしたから

読むのが楽しかったのかもしれない。

未知の世界を読書で体験する。

違った角度の捉え方や感じ方ができる。

日々の生活、暮らし以外にも更なる経験を

読書でも。

 

「編集者は自分自身の生き方でしかモノを言えない」

 

読書という荒野のまえがきに書かれていた、「編集者は自分自身の生き方でしかモノを言えない」

編集者だけじゃなくて

人は自分自身の生き方でしか語れない。

自己啓発書を読むようになってから

読んで満足して成長した気になってた。

頭で考えることも大切だけど

心をふるわす体験も大切。

サロンに入っていろんな人に出会って

みんな様々な経験をして、今を生きている。

人の数だけドラマがあるってほんと。

同じような毎日を繰り返すだけの人生なんて

考えただけでゾッとする。

人に出会えば出会うほど

わたしの経験の少なさ、わたしという人間の薄っぺらさ

そんなものが浮き彫りになって、怖くなる

 

 

読書を通じて、体験しよう。

 

 

追記

Twitter読んでたら

こんなツイートを発見。

そうなんだよ、そうなんだよな。

自分の感性に敏感になること。

これが大切なんだよ。

 

当たり前だと思っていたことが、実は好きなことだった。

本を読んでいて

 

【「わたしがいちばんキラキラしてるときって、どんなとき?」と聞いてみよう。】

 

というフレーズをみて思い出した。

 

旦那さんによく

「食べてるとき、ほんといつも幸せそうだよね」

おいしいもの、好きなものを食べてると

無意識に顔がニコニコしている、らしい。

 

 

たしかに、食べることは好き。

おいしいものを食べるとすごく幸せな気分になる。

落ち込んでも食べもので回復できる!

まずいもの食べたら凹む。

疲れて帰ってきて

料理苦手だから時間めいっぱいかけて

やっと完成した料理がまずいとかほんと萎える。

だから、料理上手な旦那さんに作ってもらってる。

食べもののために遠出できるし、待てる。

機嫌悪いときは

とりあえずおいしいもの与えとけば機嫌良くなる。

扱いやすいわたし 笑

でも、みんなそうでしょ、と思ってた。

みんなおいしいごはん食べたいに決まってるじゃん!

当たり前でしょ、って。

当たり前すぎて、自分にとっての「好きなこと」にはカウントされてなかった。

でも、この本を読んで、言葉をみて

わたしは「食べることが好きなこと」なんだって認識した。

 

え、こんなことでも「好きなこと」?

びっくりしちゃった。

自分の中では当たり前に思っていること。

常識だと思っていること。

それに気づけば、好きなこととかもっとあるのかもしれない。

自分の中に溶け込みすぎてて、わからない 笑

 

こうやって本読んで

あっと気づけるのは本当に快感!

身近な人で、自分のことをよくみてくれる人の

何気ない言葉には

自分を知るチャンスが詰まっている。

もっと旦那さんの言葉に

耳を傾けてみようっと。

 

 

 

 

熱量の高い人とは

熱量の高い人の行動力

 

●言葉にして表現する

自分はこうゆうことしたい!

こうゆうビジョンを持ってる!

周りに語りまくっている。

だから、どんどん情報が集まって形になる。

 

●言われなくても思いついたことをどんどんやる

誰に何か頼まれたわけでもなく

やりたい!やりました!

とどんどん行動にうつす。

誰かの案について色々調べたり

とにかく手を動かしてる。

自分から動きまくっている。

どうしたらいいか?ではなく

行動して検証して最善を探していく。

 

 

誰よりも早く手を挙げる

やりたいなと思ったらすぐ手を挙げる。

 

やることが早い

期限が決まっているわけではないことでも

自分で企画などをすすめていく。

すぐにやる。

あれどうなってる?って聞かれなくても

勝手に進んでいく。

 

やりたいからやる

誰かにやらされている

嫌々やる

そんなことは一切ない。

側からみて、輝いている。

楽しそう。

 

 

熱量が高い人ってどんな人だろう。

言葉でいろいろみたり、聞いたりしたけれど。

実際に動いている人をみるのが

やっぱり一番伝わる。

手を動かすとはどうゆうことか。

スピード感。

発言者は目立つけど、発言しない人でも

静かに熱狂している。

1番の共通点はやはり

 

「行動すること。手を動かすこと。」

 

共通点というよりか

この一点に尽きる。

とにかく行動しまくっている。

ない時間は作る。

熱量が高い、とはこうゆうこと。

 

隣でみていたわけではないけれど

少し近くではみれたと思う。

熱量を肌で感じることができた。

ものすごく遠いことのように思っていたけど

熱量の高い人って

自分が知らないだけで周りにはいっぱいいた。

気づいてなかった。

まだまだ熱量の高い人に追いついたわけではないけれど

自分で実際に、少しでも手を動かしてみると

見える世界が変わったような

今いる環境から違う場所に身を置いてみて

いろんな人に出会ってみると

自分の世界が本当に広がる。

 

楽しい、やった!という達成感

これ、中学校の部活がそうだったな。

熱量ってやっぱり眠ってるだけで

誰もが持ってるものだ。

 

心からやりたい。

 

そう思えるものを、自分もみつけたい。

みつけたい、というか思い出したい、かな。

 

とにかく興味をもったものは

内に留めず行動する。

行動することでしか、先は見えないんだから。

 

 

素の自分を出す、ということ。

自分の心に正直になる。

素の自分を出すってなんだろなー。

出そう出そうと思ってたけど

なーんかうまくいかないなー

とお風呂入って本を読みながら

うーんと考えていた。

そしたら、ん?と思いついたこと。

 

 

他人の顔色を伺わないこと

 

なんじゃないか?

仕事だけじゃなくて

プライベートでも顔色伺ってる気がする。

いや、伺ってる。

もう、ストレングスファインダーの上位資質みてもわかるように

コミュニケーションの資質持ってないんだよ。

もう苦手なの。

ずっと、面白いこと言えないのが苦しかった。

楽しませたいけど、笑わせられない。

ウケるwとか言われたい。

一緒にいて飽きない、とか

ほんと楽しいわー、とか

もうずっと話しとれるわー、とかとか…

言われたかったんだよね。

ツイッターで#ストレングスファインダー で検索して

自分の上位資質の組み合わせを見たりして

思ったことは、わたしは

 

「クソ真面目人間」

 

だってこと。

一緒にいて楽しい、じゃなくて

癒されるが定番。

笑うことは好き。漫才大好き。

でも、わたしは笑わす役じゃないのかも。

恥を捨てれないってこともあるかもだけど

旦那さんを笑わすこと、出来てないし。

会社で旦那さん笑って楽しそうにしてるの見ると

わたしといても楽しくないんかな、って思うけど。

あー、前の旦那さんの時も同じこと思ってたな。

一緒にいて笑いが絶えない夫婦って理想。

けど、付き合ってるときは笑ってて

今笑ってないとかは、ないな。

つまらなかったら、そもそも付き合ってなくない?

友達に求めるもの

好きな人に求めるもの

みんなそれぞれ違うよね。

だからさ

無理に自分を作る必要もないよね。

 

ほんとに自分と一緒にいたい人とだけ過ごす。

相手もそう思ってるんだから

偽りの自分を演じていても

わたしも相手にもいいことない。

前の旦那さんに言われたんだった。

 

「猫かぶってた時の方が好きだ」

 

つぎに結婚するときは

わたしの中身全部知ってもらおうと思ったんだった。

あー、ほんと忘れてた。

書いてるうちに思い出してきたw

何年前だよー。自分に答え出してんじゃんかよー。

今の旦那さんは、わたしのこと結構知ってると思う。

何よりあれこれ出来ないことも知ってるし

中身が面倒くさいことも知ってる。

旦那さん以外にも

わたしと一緒にいても苦じゃない人が

もしかしたらいるかもしれないなー。

そのためにも、偽ってちゃダメなんだな。

 

とりあえず顔色伺うのやめよ。

やりたくないけど、なんかやらなきゃ…もやめよ。

やったほうがいいよね…もやめよ。

悩んでうまく答えられないときや

迷っていてなかなか行動に移せないとき。

それ、ほんとはやりたくないことかもよ?

 

周りの顔色伺ってないで

自分の顔色伺おうよ。

周りに合わせるのやめてさ

言いたいときは言えばいいし

聞きたくないことは聞かなくていい。

自分のペースでいればいい。

 

自分の心を感じること。

ちょっとでも、もやっとしたことは

何にもやっとしてるのか掘り下げる。

あー無理してるなって思ったら

なにがそう思わせているのか掘り下げる。

 

 

 

自分の得意を見つける方法

自分の得意なことはなんですか?

 

って聞かれても全く出てこない。

自分のプラス面が全くわからない…

それでも、考えて考えて

なんで出てこないのか考えて

頭痛くなるくらい考えて

頭に浮かんだこと。

 

 

●自分の内面をみつめる時間をとっていない。

時間あったら寝たい!が今の本音。

疲れてるんだな。

自分が本当にしたいこととか、よくわからないけど、今したいこと。寝る。

そして新しいことにチャレンジする余白がないことに気づいた。

内面をみつめる余裕がないほど、詰め込みすぎている。

 

●同じことで悩みすぎ

昔から同じことで悩んでる。

悩んでも悩んでも答えがみつからない。

悩み方が間違っているのかも。

解決法を探さず、ぐるぐると考えるだけで終わってしまっている。

または、解決法がわかっているのに、やらない。

やらないから、見つけた解決法を忘れてしまう。

 

得意のハードルをあげすぎている

人に褒められるようなことじゃなきゃ、得意なこととはいえない。

褒められたこと、ないと思う。

忘れてるだけかもしれないけど。

でも、得意なことって人に褒められるようなことじゃなきゃいけない?

そんなことないんじゃないか。

得意のレベルは青天井で。すごい人はめちゃくちゃできるじゃないか。

それを考えたら得意なことって言えること何もなくなっちゃうよ。

「世界で一番、うまいことが得意なこと」って勢いで考えちゃってたかも。

周りの人より、得意なこと。の、周りの人にすごい人を入れてしまっている。

周りの人と比べるのではなく

「自分がやっていても苦にならないこと、楽しいこと」

それが得意なのではないか?

すごいこと、ではなく

気負いなくやれること

が得意なことなのかもしれない。

そう思うと、自分の得意なこと見つけられるかも!

 

 

こんなことを考えて

ちょっと得意かもしれない候補が出た。

 

・調べること

・1人で作業すること

・1人でランチ余裕、どこか行くのも平気

同じだけど、1人行動は全く苦にならないどころか、1人のほうが気楽。

 

 

得意なこととか、好きなことをみつけるために

もっと考えてることを掘り下げるクセをつけることに決めた。

 

 

【上記3点考えた結果やること】

 

①まずは時間をつくること

②解決法を探し、実践すること

③自分がやっていても苦にならないこと、楽しいことをみつけたら記録すること

 

 

自分のいいとこ探しをする

前に書いたけど、それがこれに当たるかな!

考える考えるって言いつつ、今までは途中でやめちゃったから、いけなかったのかも。

こんなちっぽけな考えを出すのに

何時間も考えて

もう嫌だ!ないもんはないんだよー!

と頭の中でジタバタしまくって

逃げちゃダメだってそれでも考えて

お?ってちょっと兆しがみえた。

 

 

答えは自分の中にあるんだよ

忘れてしまった答えが眠ってるんだよ

掘り起こすってきっとこういうこと。